2019年03月
極東産機(株) 東証JASDAQ上場記念
<繁盛畳店様 見学会&セミナー>
2019年3月9日(土)
「東京会場」開催報告レポート
会場:東京都武蔵村山市
(株)石川畳店 武蔵村山店様
(株)石川畳店 武蔵村山店様
大きい通りに面した目立つ工場の
(株)石川畳店 武蔵村山店様にて
(株)石川畳店 武蔵村山店様にて
『繁盛畳店様見学会』&
『繁盛店に学ぶ畳店経営セミナー』を開催しました
<畳機械「スーパーミニライン」実演>
「ふすま・障子・網戸」張替実演の後
一人で一日50枚製造できる「スーパーミニライン」を
実演して頂きました
コンピューター式框裁断付框縫機
『マルチロボットKT』で框縫いを行います
「両用ロボット」と2台で
1人で1時間に「6畳」製造可能です
スーパーミニライン 紹介動画
「両用ロボット」&「マルチロボット」
↓ 動画はここをクリック ↓

<繁盛店に学ぶ畳店経営セミナー>
<極東産機株式会社>
代表取締役 頃安 雅樹 講演
代表取締役 頃安 雅樹 講演
昼食後の「繁盛店に学ぶ畳店経営セミナー」は、
皆様熱心に聞いて頂きました。
上場審査を経て確信した
「勝ち残り発展する畳店のなすべきこと」
と題して講演しました
上場審査の過程で質問されたこと:
「畳市場の縮小傾向の中、どのように成長戦略を維持し 発展していくのか?」
これは畳店さん自身も常に自問自答されていることと思います。
この業界、
やり方次第では更に発展していくことが可能であって
やり方次第では更に発展していくことが可能であって
当社の「構造改革提案」 に従って業績を伸ばし
後継者を育成して発展しておられる畳店さんが多数あること
その結果として当社も業績を伸ばしていることを説明し
理解してもらえました。
構造改革の基本は、畳店さんが発想の転換を行った上で、
以下の「4つの差別化戦略」を 実践することに他なりません。
1、生産の超近代化
2、営業力の強化
3、事業の多角化
4、取扱い商品の多様化
詳しい内容はこの映像をご覧ください
「畳店の構造改革」紹介動画
↓ 動画はここをクリック ↓

<東京都武蔵村山市>
(株)石川畳店 代表取締役 石川 靖芳 様
(株)石川畳店 代表取締役 石川 靖芳 様
「支店展開により 家業から企業へ進化!」
と題して講演して頂きました
<(株)石川畳店様 ホームページ>
↓ ホームページはここをクリック ↓

< 自己紹介 >
創業76年
平成9年 2代目の父が亡くなり畳店を継いだ
三兄弟で仕事しています
< キョクトー構造改革 実施前の状況 >
平成13年 一般 50%
不動産・リフォーム 27%
工務店 23%
人員 男性3名 女性2名
営業はしておらず、売上は減少傾向
< 構造改革をする必要があるのか? >
・チラシなんか自分でできる
・コンサルティング料が必要
・表替の仕事が中心なのに
大型の機械なんていらない
・毎月の支払が不安
< 構造改革を決断した理由 >
・三男も一緒に仕事をすることになった
・一生このままでいいのか不安になった
・みんなで頑張ればなんとかなる
< 平成14年3月「構造改革」実施 >
スーパーミニライン + コンサルティング指導導入
< 構造改革 1年目に感じたこと >
・ コンサルティングの大切さ
・ コンピューター式畳製造で生産性向上
・ 10年後の展開が開けてきた
・ 「ダントツ畳店会」仲間ができた
< 武蔵村山店を出した理由 >
・ 1店舗の売上の限界を感じた
・ 環境を変えたかった
< 武蔵村山店の効果 >
・ 道路沿いのため知名度が上がった
・ 会社の信頼度が上がった
・ 社員が成長した
・ 従業員の応募が増えた
・ 「ダントツ畳店会」アドバンスト
経営者としての勉強にも力を入れた
< 今 思 う こ と >
・ 従業員育成で苦労したが、ようやく形になってきた
・ 製造原価(特に人件費)を下げ
利益の出る社内体制を作る
・ 商品を説明するのではなく
お客様のお困りごとを解決する
石川 靖芳 様
今の状況を変えるには
「環境を変えるしかない」という言葉が
とても印象に残りました
これからも環境を変えるお手伝いをさせて頂きます
貴重なご経験をお話いただき
誠にありがとうございました!
<極東産機株式会社>
森田 孝雄 コンサルタント 講演
森田 孝雄 コンサルタント 講演
今日から活用する「繁盛店の法則」
と題して発表しました。
実際のコンサルティング先の
新聞折込チラシ・DM・看板・ホームページ等の
具体例を示し、作成するポイントや効果を説明しました。
KLASS株式会社

KLASS株式会社
(旧:極東産機株式会社)
2018年9月27日
東証スタンダード市場上場
(旧東証JASDAQ市場)
2023年10月1日
KLASS株式会社に
社名変更
KLASS株式会社
(旧:極東産機株式会社)
本社
兵庫県たつの市龍野町日飼
190
電話:0791-62-1771
FAX:0791-63-3335
畳・ふすま・インテリア
機械工具のNo1メーカー
資本金:6億3,111万円(2023年9月30日現在)
従業員数:289名
(2023年9月30日現在 パート・派遣社員を除く)
東京支社(2018年6月移転)
東京都江東区東陽4丁目11番38号 JMFビル東陽町01 1階
電話:03-6660-2260
FAX:03-6660-2261
畳(たたみ)・襖(ふすま)に関することから、畳製造機械、ふすま機械、畳・襖仕事の増やし方、畳・ふすま総合展示会、畳仕事を増やすセミナー、畳店の構造改革、畳店経営コンサルタント、「JCS(全日本畳コンピューターシステム)研究会」事務局、「ダントツ畳店会」事務局、「畳ホットプレス活用研究会」事務局、「全国優良畳店35事例集」発刊等を行っています。
KLASS 問い合わせ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリー
【両用ロボットVICTORY】全国導入畳店様紹介
はんじょうくんレポート
柔道畳・特殊畳カタログ
記事検索
最新記事
-
2025年6月12日(木)・13日(金) KLASS主催【第43回】JCS研究会(全国大会)
-
2025年6月20日(金) ~ 6月27日(金) 全国5会場【畳店様 見学会】&【ホットおりひめDX】新商品 発表会 開催します!
-
【JCS畳店様限定】2025年6月12日(木)~13日(金)【第45回】「JCS研究会」全国大会(東京会場)開催
-
2025年6月30日まで! 畳工具・のぼり【 ネットショップ限定セール】さわやかフェア 開催中♪
-
柔道畳・特殊機能畳【ニュー畳ライフ】カタログ Vol.7 販売方法
-
2025年5月24日(土) 兵庫県たつの市【新商品発表会】 『ホットおりひめDX』モデル工場展示会
-
2025年5月22日(木)【第26回】岩瀬畳ふすま店 様 オンラインセミナー
-
2025年5月14日(水)~5月21日(木) 5月は全国3会場【畳店様 見学会】開催します!
-
2025年5月8日(木)【第25回】吉田畳店 様 オンラインセミナー
-
機械購入のチャンス! 新しい「補助金活用」のご案内【中小企業省力化投資補助金(一般形)】&【ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金】始まりました!
アーカイブ